
やっとBLOG開設しました!
はじめよう、はじめようと思いながら、2ヶ月も経ってしまいました、、。
はじめよう、はじめようと思いながら、2ヶ月も経ってしまいました、、。
6月末にヨルダンに来て、約1ヶ月間、現地語学訓練(アラビア語方言)を受けて、
同期みんながそれぞれの任地に旅立ちました!
最近は朝・晩涼しくなったけれど、ヨルダンに来た頃は日中40℃以上で本当に
最近は朝・晩涼しくなったけれど、ヨルダンに来た頃は日中40℃以上で本当に
暑い日が続きました。
そしてそんな暑ーーい中、約1ヶ月のラマダンがはじまり、、日の出から日没まで
ムスリムの人たちは断食。
ラマダン時期は日中お店も閉まっていて、わたしたちも外で飲んだり食べたり
できない生活!
隠れてコソコソ水を飲むのがけっこうきつかった…
でもラマダンが明け、そんな生活もやっと終わり、いよいよ活動がはじまります♪
でもラマダンが明け、そんな生活もやっと終わり、いよいよ活動がはじまります♪
ヨルダンの生活にだいぶ慣れてきたけれど、ヨルダンに来て感じたことは、、、
・首都アンマンがかなり都会!でも物価が高い…
大きなショッピングモールもいくつかあるし、ダイソーもあるし、何でも手に入る!
ZARAやGAPもスタバもあります。(ちょっと高いけれど、、)
・首都アンマンではイシャールをしていない女の人がけっこういたこと!
大きなショッピングモールもいくつかあるし、ダイソーもあるし、何でも手に入る!
ZARAやGAPもスタバもあります。(ちょっと高いけれど、、)
・首都アンマンではイシャールをしていない女の人がけっこういたこと!
肌をあまり出してはいけないと思っていたけど、アンマンでは半袖、サンダルで
過ごせます。
・イシャールを巻いている女の人たちがいつも怖そうな顔をしている、、。
・イシャールを巻いている女の人たちがいつも怖そうな顔をしている、、。
ニコッとしなくてちょっとこわい…。
・ヨルダンの男の人は外国人に手を出してもいいと思っているらしく、街を歩いている
・ヨルダンの男の人は外国人に手を出してもいいと思っているらしく、街を歩いている
とジロジロジロジロすごいです。あまり気分のよいものではないかも、、、
・豚肉は食べられないけど、ごはんがおいしい!
野菜もけっこう手に入って、モロヘイヤやオクラもあります。
・1日5回モスクからアザーン(イスラム教の礼拝の呼びかけ)が鳴る、、。
朝は4:30から鳴っていて、たまに起こされます。 やはり宗教の強い国!!
・交通手段はバスかセルビス(乗り合いタクシー)かタクシー。
・豚肉は食べられないけど、ごはんがおいしい!
野菜もけっこう手に入って、モロヘイヤやオクラもあります。
・1日5回モスクからアザーン(イスラム教の礼拝の呼びかけ)が鳴る、、。
朝は4:30から鳴っていて、たまに起こされます。 やはり宗教の強い国!!
・交通手段はバスかセルビス(乗り合いタクシー)かタクシー。
交通量がものすごい!!
・タクシーで遠回りされてぼられることもあるけれど、たまにバスで「どこから
・タクシーで遠回りされてぼられることもあるけれど、たまにバスで「どこから
来たの?」と聞かれて「日本」と答えると、「友達だ」と言ってただで乗せてくれます!
まだまだおもしろい事が出てきそうな国!
日本とはまったく違う環境の中で、どんな2年になるか楽しみです*
0 件のコメント:
コメントを投稿