今日は4年生、5年生、6年生、8年生。
日本の曲を何曲か紹介して、「ふるさと」を日本語で一緒に歌いました。
楽器がないので、もちろんアカペラです。
子どもたちは日本語や日本の曲に興味津々!
「もう1回!もう1回!」と何度も歌ってくれました♪
楽器がないので、もちろんアカペラです。
子どもたちは日本語や日本の曲に興味津々!
「もう1回!もう1回!」と何度も歌ってくれました♪
こっちの子どもたちはちょっと音痴だけど、、、
楽器がなくても、楽譜がなくても、わたしが歌うとすぐに真似して歌ってくれます。
楽器がなくても、楽譜がなくても、わたしが歌うとすぐに真似して歌ってくれます。

そして今日は、カウンターパートと子どもたちがアラビックの音楽を何曲か、
踊りに合わせて歌ってくれました*

ここの学校ではちょっと長い休憩時間に、みんなお菓子を食べたりジュースを
飲んだりします。
日本の学校には購買って言うと、文房具が売っているけれど、ここの学校では
日本の学校には購買って言うと、文房具が売っているけれど、ここの学校では
購買にお菓子が売っています。
先生も生徒も授業中でも物を食べたり飲んだりするのが、ちょっと気になります…
0 件のコメント:
コメントを投稿