2011年12月30日金曜日

アブダリスークへ!

久しぶりにアブダリスークへ!
(洋服やカバンや靴が売られている市場)

隊員仲間と行ってきました!


ここは、ヨルダンの休日、金曜日だけ開いています。

いつも安い!安い!!と思ってここに来ると間違った買いものをしてしまうけど、、
冬物はこのスークで買ったほうがやっぱり安い!!


洋服の山から、掘り出しものを探す、探す、探す、、、


今日の戦利品は、、、
ノースフェイスのアウター!!!!

男子の物が並んでいるところに、女性用のSサイズを発見!

だいたいサイズの大きいものが多いけど、今日はいいサイズのを発見できた★
なんと!4JDでした!(日本円で500円くらい)

今日はいい買い物ができたなあ!

この冬、たくさん着ようと思います!!

2011年12月19日月曜日

Christmas Concert in Music House

首都アンマンにあるMusic Houseという音楽教室でクリスマスコンサートがありました♪
ここでは、ヨルダン在住の日本人の方が声楽とフルートを教えています。

ヨルダンでピアノを見かけることは滅多にないけれど、ここにはカワイのアップライトが何台かと、
カワイのグランドピアノが1台あります!

わたしもレッスンの伴奏をしたり、、、ピアノの練習をさせてもらったりしています。

ここにいる人たちは、みんなほんわか温かくて、わたしの癒しの場所でもあります!

「音楽なんてハラーム(禁止されているもの)だ!!」と言われる難民キャンプとは、
本当に全然違う空間、、、



こんなかわいいチラシも作って、ちゃんとわたしの名前も載せてくれていました!



今日のクリスマスコンサートでは、声楽の伴奏と、子どもっちたちの歌の伴奏をさせてもらいました!


子どもっちたち、かわゆいかわゆい!

子どもっちたち、クリスマスってことでみんな赤い洋服を着て、ホントにかわいかった!
ドレミの歌と、クリスマスソングを何曲か歌いました♪

練習よりも上手に歌えていたよー。


協力隊に来る前、日本では音楽が裕福な家庭の人たちがするものというかんじが、
嫌で嫌で仕方がなかった。。。
でも、好きなことをさせてもらって、大学まで行かせてくれた両親には本当に感謝してます!!!!

お金がなくたって、楽器がなくたって、音楽ができると信じて、協力隊に来た、、、

実際は、裕福ではない難民キャンプでは、宗教も関係して、音楽が否定されていて、
結局、ヨルダンでも裕福な人たちが通ってくる音楽教室でピアノ伴奏をしていたり、、
なかなかむずかしいけれど。^^;;


でも、日本でもヨルダンでも、一緒に音楽ができる人たちと楽しみたいと思います♪

大好きなかれんちゃんの家族と*

2011年12月14日水曜日

Music Concert Tour in Ashrafieh

2日続けての巡回音楽会。
今回は先輩隊員の活動する、アシャラフィーエの学校で行われました!

ここは、首都アンマンにある難民キャンプではないUNRWAの学校です。

日本で教員経験のある先輩隊員。
プログラムひとつひとつに意味があって、つながりがあって、一緒にやっていて
本当に勉強になりました!!

いつものリコーダー、鍵盤ハーモニカ、ボディ・パーカッションの他に、今回は
ボイス・パーカッション、打楽器アンサンブル、ハンドベルも取り入れて行いました!



打楽器のアンサンブルは、、担当調整員にも急きょ参加してもらい、、、
音楽がすごく好きな調整員なので、いきなりだったけれどなんとか曲になってました、、、


そして、「かっこう」 この曲では、親と子が会話をします。 
かっこうのお面をかぶり、演奏しました♪

わたしはかっこうの子役です、、笑

この学校でもボディ・パーカッションを子どもたちと一緒に行いました!

子どもたち、本当に楽しそう~


担当調整員に、「佐藤はボディ・パーカッションをしているときが1番楽しそう!」と言われました!笑

体を動かすことと、音楽が一緒になっているから、わたしには1番合ってるみたいです♪



ひとまずそれぞれの音楽隊員が活動する4校での巡回音楽会が終わりました!

4校での音楽会を終えて、感じたことは、
同じUNRWAの学校でも難民キャンプと難民キャンプではない学校の違いをものすごく感じました。

わたしの学校の子どもたちは、だいたい着ている洋服が切れていたり、汚れていたりします。
でも、難民キャンプではない学校の子どもたちは、着ているものがきれいでした。。
誰も、切れてる洋服なんて、着ていない、、、

そして生徒のしつこさが本当に全然違いました。
難民キャンプの外の子どもたちはしつけがちゃんとされているというか、常識がありました。

難民キャンプの子どもたちは音楽をする以前の問題が、、、たくさん。。^^;;


音楽に関しては、子どもたちが目の前で演奏を聴いて、いろんな楽器やいろんな曲に
興味をもってくれました。

子どもたちの発想から学ぶこともたくさんありました。

芸術のない国で〝音楽〟をすることは、決して楽なことではないけれど、、、
子どもたちに何か響くものがあったらいいなあ。

巡回音楽会、お疲れさまでした~!!
巡回音楽会、新学期の2月からまたはじめる予定です♪

2011年12月13日火曜日

Music Concert Tour in Hoson

巡回音楽会、第3回は後輩隊員の活動するホソンの学校で行われました!

アンマンより2時間くらい北に行ったところにある難民キャンプ内の学校。
学校も大きくて、生徒の数も多い学校。

1学年で4クラスか5クラスくらいあったかなあ(?)

今回も、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、ボディー・パーカッションなどをしました!

まだまだ活動がはじまって数ヶ月の後輩隊員。
アラビア語で子どもたちに説明、がんばってました!!


今回は、4人それぞれ違う楽器を使って「オブラディ・オブラダ」を演奏しました。


そして、ボディ・パーカッションは、子どもたちと一緒に!


子どもたち、楽しそう~♪

首都からちょっと離れるだけで、難民キャンプや学校の雰囲気もだいぶ違いました。

自分の学校の生徒たちもずいぶんしつこいけれど、、ホソンの学校の子どもたちは、、
もっともっとしつこかった・・・・・。汗

この学校で活動している後輩隊員、ホントに毎日ぐったりだろうなあーと思ってしまいました。。


難民キャンプ自体は、首都の方が援助が行き届いている感じがしたけれど、
学校の設備は、地方の方が整っているように感じました。

わたしの学校は学校も机もイスもすべてが古くてボロボロだけど、、
ホソンの学校は、学校もきれいで、机やイスも新しかった、、、


音楽会後の、、ごはん!!
ここのがおいしい★


第3回、おつかれさまでした~!!