2011年3月24日木曜日

泣く泣く泣く、、、

いつも「今日はうちに来る?」と言ってくれるスィハーン。
今日は用事も何もなかったから、おじゃますることに!

本当は学校が終わったあと、一緒に帰るつもりをしていたけれど、
どうしても寄らないといけない所があって、、、
「ちょっと仕事があるから、仕事が終わってから行くね」と言ったら、、、、

スィハーンちゃん、、泣く泣く泣く、、、
大粒の涙がこぼれおちる、、、

涙と鼻水でぐっじゃぐじゃになりながら、
「ラー!マービッディー!」(やだやだやだやだ!)と大泣きするスィハーン。

「仕事が終わったらかならず行くからね!」「1時間後にかならず行くよ!」
と言ったけれど、
「ラー!マービッディー!」(やだやだやだやだ!)とさらに泣く。

かなり長いこと説得をして、、、なんとかわかってもらえた。。。


きっと、バイバイしたらもう来ないんじゃないかと思ったのかも。

かわゆいかわゆい!

用事が済んだあと、スィハーンの家に急いで向かったら、、、
もう泣きやんで、いつもの元気なスィハーンの姿。

ちょっと安心。。

「さっきはごめんね、、でもどうしても今日のうちに行っておかないといけない所が
あったんだよー」と思いながら、今日もブロックや折り紙をして一緒に遊んだ!




そしてそして、、、

今日ママが作ってくれたお昼ごはんは、、、
マンサフ!!!!!!


マンサフといったら、普通は羊肉だけど、パレスチナ人の家庭では鶏肉で食べるところも
たくさんあるみたい。

今日ごちそうになったマンサフは、、、初めての鶏肉!
近所の人たちや親戚も集まってみんなでマンサフを食べた。
羊肉に比べて臭みもなくて、おいしくいただきました!


きっと、今日はあや先生が来る!って言って、親戚や近所の人にも言っていたんだなあ。

あとから聞いた話、スィハーンとヤザン、ちょっと仕事があるって言ってわたしと別れたあとも、ずーーーっと同じ場所でわたしが戻ってくるの、待っていたみたい。
30分くらいは待っていなかなあーと学校の近所のおじさんが教えてくれました、、

さらに感動、、、

スィハーン、ありがとう!!

ケンカをしながら家の手伝いをする
スィハーンとヤザン
かわゆいゆい!


2011年3月23日水曜日

来週ね!やだやだ今日!

生徒の家に行ったのはいいけれど、、、
それから毎日「今日は来る?」と聞いてくるかわゆい生徒、1年生スィハーン。

うれしいけれど、用事があったりするし、、、毎日はやっぱり行ってられない。

スィハーンとこんな会話が毎日毎日、、笑

スィハーン:「今日は来る?」
わたし:「今日は行けないよ!バーダー ウスブフ(また来週ね)!」
スィハーン:「ラー!アルヨウム!(やだやだ!今日!)」

「バーダーウスブフ!(来週ね)」「らーあるようむ!(やだやだ今日!)」
と会話はつづき、、、、

わたし:「今日は仕事があるから行けないよ、、」
スィハーン:「ショゴレック エーッシュ?(仕事ってなあに?)」
とまた会話はつづき、、、

わたし:「スィハーン、ごめんね。今日は行けないよ!ごめんね。」
といつもこんな会話が。

けれど、、、帰り際にわたしの姿を発見した日には、、、
道路を渡ってついてくる!笑


弟と手をつないで「ワーハド イトゥニーン タラーテ(1・2・3)」と言って渡ってくる!


ショゴレック エーッシュ?(仕事って何?)”
と言いながら、事務所まで着いてきちゃうスィハーンとヤザン。

わたしを見つけてちょっと安心した表情の
スィハーンとヤザン
かわゆいゆい!
かわゆいゆい!

でもごめんね、、、行けない日もあるんだよ、、、^^;;

2011年3月22日火曜日

そしてまた生徒の家へ

前にも1度おじゃましたことがある生徒の家へ。
6年生ガディーンと1年生ハディーン。


前に行ったとき、生まれたばかりだったガザルちゃんも、ちょっとだけど大きくなってた!


わたしが抱くと大泣きするけど、お姉ちゃんが抱くとこんなにいい表情!
生まれて間もないけれど、やっぱりわかるんだよね。



そしてまたごはんをごちそうになってきました、、、
いつもありがとう!


1年生のハディーンはあたしの事が大好きみたいで、
学校でもいつも抱きついてくるんだけれど、、、
今日もホンモスがいっぱいついた口でほっぺにぶっちゅ~とされました、、笑

でも、かわゆいかわゆい!

生徒の家に行ったときとか何かお礼ができるように、最近は日本のお茶や折り紙を
持ち歩いている!

お礼に日本のお茶を渡して、また一緒に折り紙をして、今回は鶴を一緒に折ってみました!

かわゆいゆいハディーン*

2011年3月21日月曜日

ほっこり

今日帰り際にたまたま会った1年生のスィハーン。

弟が学校の目の前にあるラウダ(幼稚園みたいなところ)に通っていて、弟を迎えに行って
一緒に帰るところで会った、、、

「うちに来て!」と言うので、行ってみることに!


スィハーンは、数ヶ月前の試験の日、朝たまたま一緒になった日があった、、、

試験の日だから、その日の朝に新しいえんぴつを買ってきたみたいで、新しいえんぴつを持って登校していて、、、そのえんぴつと一緒にグミみたいなお菓子を1個にぎりしめていて・・・

自分で食べようと思って買ってたはずなのに、「イレキ!」(あげる!)といってあたしに
そのお菓子を差し出した。

「スィハーンのだから、スィハーンが食べて!」て言ったけど、それでも「あげる!!」と言って、
あたしにそのお菓子をくれたことがあった。

そんな優しい子だったからすごく印象に残っていて、今日おじゃましに!

難民キャンプ内に住んでるから、家族5人に2部屋でせまいせまーーい家だったけれど、
愛情たっぷりなかんじがすごく心地よくてほっこり!

カメラを向けたらポーズを決めるヤザル 

 家の扉にわたしを描いてくれたスィハーン

スィハーンのお父さんは仕事でいなかったけれど、みんなで一緒にお昼ごはんを食べて、
「クーリー!クーリー!」(食べて!食べて!)とどんどんすすめるママ、、、


お肉をわたしにばかりくれるから、スィハーンにちょっとお肉をあげたら、、、
自分で食べずお母さんにそのお肉をあげていました・・・涙

なんだかココロ温まる日*

食べたいお肉をまずお母さんって、、
7才の子のそんな姿を見てたらなんだかものすごくほっこりしました*


2011年3月20日日曜日

HashiRunKai

週末のこと。
「走らん会」という日本人の会に参加してきました!

ヨルダンでは4月8日に〝死海マラソン〟がある。
その練習会ということで、首都アンマンから1時間くらい離れたマダバ~死海まで15㎞
走ってきました!

ヨルダンでは、、、日本のように普段外でジョギングしたりすることができない・・・・
ムスリムの国だから、女の人がひとりで外を走るなんて、めったにないこと。

ひとりで外を走った同期隊員は、シャバーブ(若者の男)がどんどんついて来て、
全然練習にならない、、と言っていた・・・・。
そんな中、外をひとりで走る気にもなれず、全く練習できていない!笑

今回のコースはかなりup-downがあって、15㎞は思ってた以上に長かった・・・。

3㎞くらい走ってすでにやめたくなったけど、、、緑あふれる田園地帯や、死海を眺めながら、
なんとか走りきりました!


まだまだ練習が足りないけれど、母がなんでこんなに20年以上も!マラソンを続けているのかちょっとわかったような気がします。

死海マラソンまであと3週間くらい。
ほぼぶっつけですが、本番はハーフに出ます!

2011年3月19日土曜日

地震のこと

11日朝、調整員からの電話で起きる、、
東北沖で大きな地震が発生した、、と。
すぐに実家と東北に住んでいる友達に連絡したけれど、なかなかつながらない。。。

この日、ヨルダンのテレビでも一日中ずっと日本の地震、津波のことが取り上げられてた。
ものすごい映像が流れて、、、、言葉が出ない、、、

親とはその日に連絡がとれて、家族はみんな無事だとわかって、ちょっと安心。。

でも停電も数日続いて、ガソリンも石油も不足してるから、家でも厚着してヒーターも
電気もつけず生活していたみたい、、、
まだまだ東北の冬は寒いし、心配。。

「今できるごどをとにかぐする!あやかはヨルダンでがんばれの!」とこんな状況の中でも
母からこんな言葉も。。。涙

そして、わたしの大親友が仙台の若林区に住んでいる、、
近所のお店のおじさんのところのテレビで若林区のものすごい映像を見てしまった・・・
 
家も何もかもが津波で流されてなくなって、悲惨な状態。。

ゆうこの身に何かあったら、、、とこわくなって、、、お店のおじさんとの会話も途中にして
とにかく連絡しなきゃ!と家まで急いだ。

もし何かあったら、、、と思うとこわくって連絡できなかったけど、でも心配。。。。

震災から数日後、無事連絡がついて大丈夫だとわかって、、、ちょっと安心。
でも街は本当に悲惨な状況らしく、近くで亡くなった人もいる、、、と。

避難生活もしばらく続いて、ストレスもきっとたくさん、、
しばらく停電が続いていたけれど、電気はやっときたみたい!
ガソリンやガスはまだみたいだけれど。

復旧はホントにこれから、、、

心配して連絡してくれた人たち、ありがとう!
家族も友達もみんな無事です!

今わたしはヨルダンにいて、何もできなくて歯がゆいけれど、今ここでできることをする!

2011年3月3日木曜日

ひなまつり*

日本人の知り合いの方の家に呼ばれ、ひなまつり!

ヨルダンで見れると思っていなかった雛人形、、、
やっぱり日本人だから、うれしいよね。



この方とは音楽つながりで、歌の伴奏をしたり、フルートの伴奏をしたり、、
家にピアノもあるので、たまに弾かせてもらっています。

今年はヨルダンで一緒にコンサートしたいね、なんて話もしています♪

こんな風にたまに家にもよんでもらって、、、うれしいうれしい日本食!!!!
ちらし寿司にお刺身に!!!


ひなまつりってことで、こんなのも一緒に作りました*
顔あんまりかわいく作れなかったけど、、、笑


2011年3月1日火曜日

3月になって

今日からAMシフトに。
難民キャンプ内の学校は2つの学校が1つの校舎を使っているから、1ヶ月ごとに
シフトが変わります。

朝の5時起きはつらいけど、先々月のAMシフトよりはずっといい、、
2ヶ月前は朝寒くて寒くて耐えられなかったし、まだまだ外が真っ暗だったけど、
今は朝家を出るとき、そんなに寒くないし真っ暗じゃない!

今日4年生の授業では、3連符(Tri Yo Le)と付点(Ta Fi)のリズムを教えるために、
カウンターパートと一緒に列車のようなゲーム形式で、教えてみました♪

手や足をつかって、3連符(Tri Yo Re)、付点( Ta Fi)、、、
子どもたちも楽しんでいる様子!




楽器はないけど、理論ばかりに偏らないで体で感じてほしい!


元気いっぱいすぎて大変な4年生!
でもかわゆい!

***
UNRWAの学校にはスーパーバイザーがいるEDC(Education Development Center)という
ところがあって、今日は活動後に書類をとりにEDCへ。

5月に予定しているUNRWA音楽会のことでちょっとバタバタ!

EDCでは男子体育のスーパーバイザーと会い、「シャイ(紅茶)飲んでいけ~」と言うので
シャイをごちそうになり、、そしてお昼ごはんも一緒に食べてきました!
Fawzi、ありがとう!!


わたしの大好きなマグドゥース(写真真ん中)、久しぶりに食べました!!

そしてなぜかバレーボールの講習も一緒に受けてきました、、、


月に1回、難民キャンプの体育の先生たち、こんな講義を行ってるみたいでした。

AMシフトは朝がつらいけど、一日がすごく充実する気がします!
月の後半はしんどくなるんだけどね、、笑